12/11/06 冬の『きのこ』プレゼントキャンペーン始まる!

             キャンペーンきのこ類の種類     

                  キャンペーンきのこ類の種類

           

     11月に入ると急に肌寒くなりましたね。これからは、熱ったかい食べ物が美味しい

     季節になりますが寒い夜はやっぱりお鍋が一番ですね~いろんなお鍋の種類が

     ありますがお鍋の具としてかかせなのがキノコ類です。白菜や白ネギと共にお鍋の中

     を彩る具としてキノコは定番ですよね。今回は、我が宮崎県が誇る菌茸類の中から

     当社が選りすぐったキノコ類から『綾ひめ茸』・『ぶなしめじ』・『原木生椎茸』・『えのき茸』

     の中から三種類を詰合せてプレゼントいたします。

 

     ※ 百姓隊の宮崎情熱野菜セットシリーズをご購入された方にもれなくプレゼントいたします。

    ※ キャンペーン期間 11月1日から11月30日まで  〔期間延長する場合もあり〕

 

 

 

 

 

 

 

 

       

12/10/07 じゃらん・と-りまかし9月号掲載・・

 
(↑上の画像をクリックすると拡大します)

このたび、9月に発行になつたじゃらんリサーチセンター様の『じゃらんとーりまかし』と言う観光地域応援情報誌に百姓隊の取組み活動内容が地域発話題の舞台裏ストーリーという内容で詳しく載せていただきました。

さすがに地域応援情報誌の専門家だけあって、私たちが語った色々なコメントを素晴らしい出来栄えに表現していただきとっても感謝いたしております。

私たちが今取組んでいる若手農家によるビジュアルブランド戦略や伝統野菜販売など、こんな田舎でもがんばれば色々な人たちに応援していただけるのだなと百姓隊一同ありがたく思いこれからの働く原動力になります。

 

12/9/27 見事な彼岸花 !

                          宮崎県の観光地「萩の茶屋」の彼岸花

 

  今週の26日に高原町の生産仲間のところに行く途中にある観光名所の

 萩の茶屋に植えてある彼岸花が見事な花を咲かせていました。

 例年夏の終わりごろから秋の初めにかけていつも私たちの目を楽しませて

 くれる秋の訪れを感じさせる花です。

 今年は、来週の週末ごろからが一番の見ごろになると思います。

 

 

12/9/19 東京農大オープンカレッジ!

東京農大オープンカレッジパンフレット

今年の10月27日に東京都の東京農大にて行われる東京農大オープンカレッジ後期講座の中の教養講座で百姓隊の私が「インターネットでおいしい生活」と言うタイトル講座で講師を務めることになりました。

今回は、大学の葛城講師がたまたま当社がNHKテレビに取り上げていただいた場面を見て頂いた葛城講師さんからお電話をいただき野菜のネット通販について野菜作りやネツト販売の苦労話などをお話してくださいとご連絡いただいたのが最初でした。

具体的にどのようなお話をみなさんにしたらいいのか今から思案中です。

もしお近くの方で興味のある方は、お話を聞きに来てください。よろしくお願いいたします。

12/8/30 農業視察研修会・・・

              【福岡県宗像市農業委員会の方々との討論会】

     【福岡県宗像市農業委員会の方々との討論会】

 

    8月29日に福岡県宗像市の農業委員会の24名の委員の方々が

   百姓隊に来社され当社の取組みや今後の農業についてなどいろいろ

   な視点から同じ農業者としてお互いの意見交換をさせていただきました。

   地域は変われど後継者問題、価格低迷など共通の悩みをお互い抱え

   問題解決策の話合いや六次化の加工品作りについていろいろな話合い

   をすることができました。

    お話合いをして感じたのはやはり若者の農業進出なくしては農業の未来

   は無いと感じました。若者が魅力を感じる農業を作り上げることが今大切では

  ないのかと痛切に感じました。

 

 

 

12/8/27 JC九州宮崎大会に・・・


8月25日(土)に、日本青年会議所主催のJC九州宮崎大会の中で行われたフォーラム「第一次産業の未来について」のパネラーをさせていただきました。

なかなか大勢の前で話すことは不慣れなのですが、何事も勉強と思い参加させて頂きました。

同じパネラーの川越達也様、養父信夫様両氏とそれぞれの立場から第一次産業について語り合いましたが、勉強させられることが沢山あり、さすがその道の達人だと感心させられぱなしでした。

私も生産者の立場から、いかに農業が継続できるかについて、熱く持論を語らせていただきました。

また、会場の中と外で農産物と加工品の即売もさせていただき、大変大好評をいただきありがとうございました。

これからも若者に農業のすばらしさを伝えるべく、色々な努力していかなければと気持ちを新たにした一日でした。

【九州各地のJC理事長紹介風景】

【川越達也シェフと・・・】

【パネルディスカッションでは、伝統野菜についてもお話しさせていただきました。】

【農産物・加工品即売会風景】

12/8/21 これは旨い!!

 


 

 最近自分達で作った「玉ねぎドレッシング」をフランスパンにぬり

その上にとろけるチーズをのせてオーブントースターで焼いてから

食べるのにはまってます。私たちのドレッシングは写真のように果肉が

70%も入っているので抜群の食感です。今は、暑いのでビールのツマミ

には最高です。ビールの美味しいことこれは絶品ですは~~~

 

 

 

 

12/8/03 台風被害について・・・

   台風10号の強風にて倒壊した薩摩長大にがうり棚

       

   今年は、例年の猛暑の影響以外に台風被害が多く特に強風被害が

   多く見受けられます。今回の台風10号の強風の影響で当社の

   畑で栽培していた伝統野菜の「薩摩長大ニガウリ」の棚が

   強風で翌朝見に行ったら倒壊していました。早速アーチパイプを

   購入に補強し作り替えしました。

   今年は、長雨による害虫駆除や台風で通常作業以外の仕事が

   多い年です。

 

 

 

 

12/7/28 新顔の地域伝統野菜たち

      ●地域伝統野菜  「相模半白胡瓜」 

 

     ② ●地域伝統野菜 「薩摩大長にがうり」

 

   今年の夏我が百姓隊の畑に新しく加わった伝統野菜の仲間を

   紹介します。

   ①「相模半白胡瓜」は江戸時代以前、中国伝来の皮が白っぽく黒い

   いぼがある華南系の胡瓜です。首の方は緑色が濃く、下の部分が

   だんだん白くなっているため、半白胡瓜と言われています。

   ずんぐりした形をしており、皮は硬めですが、本来の風味があって味が

   が濃く、おいしいキュウリです。

 

   ②「薩摩大長にがうり」は今ごろのゴーヤと違いゴーヤより更に苦味の

   強いにがうりです。中国を経て250年前に日本伝わってき南九州や沖縄

   で栽培されております。にがうりの栄養価はビタミンCがレモンの3倍、

   食物繊維、カロチンが豊富です。

   にがうりは年齢を重ねると苦味に馴染んでくるようで、食べだすと意外に

   この苦味がおいしく感じてくるようです。酒の肴に合い、いわゆる大人の

   味ではないでしょうか・・・・・ 

 

 

 

 

 

12/7/26 6次産業化と伝統野菜について勉強会 !

               勉強会の様子

 

   本日の午後百姓隊事務所にて県コーデネータの早崎講師を招いて

  「6次化産業化と伝統野菜などにつて」勉強会を行いました。

  今の農業を取り巻く色々な問題を解決すべく農家の加工品作りと

  これからのこだわり野菜としての伝統野菜の商品開発など内容の

  濃い話し合いできました。

  私たち百姓隊のメンバーと県職員、講師が一体となり熱い議論が

  戦わせられたのでとっても有意義な勉強会でした。

  また、次回このような勉強会を楽しみに散会いたしました。

 

 

 

 

このページの一番上へ ホームへ