百姓隊ブログ » 未分類 » この記事

21/4/10   2021年の日向夏、販売中です♪ 

宮崎県の特産「日向夏」は、生産量日本一を誇る特産果樹。

江戸時代に宮崎県で偶然発見されたみかんで、独特の芳香があり果肉は柔軟で果汁が多くその風味は最高です♪ 白い皮にも甘みがあるのが特徴で、この白皮と一緒にお召し上がりください。

この商品は、露地栽培中に表面に少しキズや着色状態が少し悪いなどがあります。中身に付きましてはハウス物と同じです。ご購入はこちらからどうぞ。

15/10/27   百姓隊チャンネル・新動画サービススタート(第1回つる首カボチャ)

 

「宮崎伝統野菜 つる首かぼちゃ」の紹介
生産者:百姓隊、生産地:宮崎県宮崎市、原産地 宮崎県内 (販売時期 9月~12月)

 つる首かぼちゃは細長く、首の部分が鶴の首に似ていることからそう呼ばれるようになったようです。古くから日本で栽培されてきた品種で、宮崎県や愛知県では伝統野菜として扱われています。最近ではえびす南瓜などの西洋カボチャが好まれるようになり、その生産量は非常に少なくなってしまったのですが、伝統野菜を見直す動きなども有り、道の駅や直売所などではよく見かけるようになりました。つる首かぼちゃは上の部分には種がなく食べられる部分が多いというメリットがあります。ただ、下の膨らんだ種の周りの果肉に比べると上の部分は少し水っぽく感じます。味はとても濃厚で、繊維質が少なく、ポタージュにするととても滑らかに仕上がります。また、カボチャプリンなでご利用いただくと子供からお年寄りまで喜んでご利用いただけます。      (谷口寛俊)

 

※ どうでしたか新しい動画、百姓隊の谷口勇気とDJキム君の二人で楽しく伝統野菜などの野菜

を紹介をします。また、今回この動画をみて商品を購入される方は、動画見たとコメント欄に

書いてください。プレゼントがありますよ!!

● つる首カボチャ購入サイト・・・http://shop.hyakushoutai.jp/?pid=94337169

 

13/8/02   古き良き時代にタイムスリップ!

           小値賀町の中心部で

          講演会風景

        人の気配が少ない浜辺 

 

このたび、長崎県小値賀町雇用創造協議会の方から農産物の加工やネット販売について当社の取組みを講演してくださいとご依頼があり、東シナ海に浮かぶ長崎県の五島列島の上の方にある小値賀町まで出かけてきました。最初は、小値賀町がどこにあるのかも判らないくらいでしたがいざ陸路で佐世保まで行き海上沖約70kにある島までフェーリーで3時間かけていきました。着いてみると島民約2800人の島ですがなにか空気感がゆったりしており職員の方々と夜懇親会を行い離島ならではの問題や島での生活などいろんな事について語り合いました。私たちが泊まった民家は「民泊」と言うシステムに加入されている家で今田さんという素晴らしいご夫婦のご自宅でした。私たち本土に住む人間から見ると今どき家にテレビ、ラジオ、電話、エアコン、新聞など文明の力ともいうものを利用せずに生活されている今田さんを見て最初は驚きましたが、海の見える部屋の戸を開けたまま早めに眠りに付き早朝ウグイスの鳴き声と海風の爽やかなそよ風で目覚めました。考えてみるとこんな贅沢な生活はないと感動しました。また、海の幸の豊富で新鮮なこと、ゆったりと流れる時間とおおらかな人情にお金には代えられない癒し効果があると実感致しました。まさにこの地の一番の特産品は、「心の癒し効果」だと帰路のフェリーの中で感じていました。また、尋ねてみたいところです。・・・

 

 

 

 

13/5/08   JTB地域交流型旅行『地恵のたび』スタート!

                JTB企画 『地恵のたび』

                 『地恵のたび』 パンフレット

  

       今年度4月から旅行会社最大手のJTBさんと百姓隊とのコラボ企画として

      全国の地方自治体などの団体や会社関係などを対象とした新しい団体交流型

      旅行が始まります。宮崎県に来て当社の行っているブランド戦略や六次化、伝統野菜

      などについて議論しその後畑を見学し宮崎を代表する料理店「杉の子」さんにて当社

      グループが生産した食材を使用した季節料理を堪能する素晴らしい企画です。

       少しでも多くの宮崎県農産物ファンが増えるように一生懸命がんばります!!

 

13/2/21   DJポッキーとの対談

     先週の土曜日FM宮崎夕方の6時から始まる地元では有名なDJポッキー

     さんの番組SUPER  RADIO CLUBのRADIO TALKコーナのゲストとして

     出演させていただきました。

     自分達が今取り組んでいる若者たちによる「かっこいい農業」について

     いろいろと貴重な対談をさせていただきました。やはり宮崎県は農業が基盤

     だからどう盛り上げていくか立場を超えた熱いトークで盛り上がりました。

     さすがポッキーさんDJされているだけに会話上手で感心させられました。

     また、宮崎の農業についても深い関心をもたれておりうれしく思いました。

     これからも、宮崎の農業を盛り上げていきますのでよろしく !!

                 詳しい番組の内容はココを見てください。

     ※ http://www.joyfm.co.jp/super_radio_club/ 

 

 

 

                

13/1/26   宮崎銀行ふるさと振興助成事業受賞!

私たち百姓隊の事業が、地元銀行の宮崎銀行さんが行っていらっしゃる『平成24年度・ふるさと振興助成事業』に採択されました。

本日付けの宮崎日日新聞に掲載されています。

↓クリックすると拡大します。

今回は、当社の地採れ野菜・伝統野菜・加工品の県内外での販売実績とインターネットを使ったネット通販事業などを採択内容として認めていただきました。

ありがとうございます大変皆も喜んでおります。

この名誉ある受賞を基に更に大きく飛躍していきます。

この受賞をいただくに当たり宮崎銀行大塚中央支店、宮崎県産業支援財団、日高アヤさん他たくさんの方々のご支援とご協力をいただきました事、紙面を借りまして深く御礼申し上げます。

百姓隊 谷口寛俊

12/11/13   アグリビジネス講演会

 

   今回11月10日に鹿児島県鹿屋市の雇用創造協議会さんからのご依頼により鹿屋市の

  鹿屋商工会議所で開かれる鹿屋産業フェスタの会場で農業や六次化などの現状について

  お話してくださいとのお話をいただき鹿屋市まで講演に行ってきました。

  今回のテーマは「儲かる農業の実現」と言うスゴイテーマになりましたが百姓隊が今まで

  取り組んできた経過や伝統野菜、商品開発、ブランド戦略など生産から加工、販売にいたるいろんな

  お話をさせていただきました。お話をさせていただき感じたのは、いくら素材が良くても消費者に買って

  もらわなければダメだと言うことことそれには生産にばかり投資してもダメ加工や販売戦略にどれだけ

  時間と経費を振り向けられるかまた常に時代の一歩先を見た事業展開を考えていられるか自分でも

  再認識させられた時間でした。

 

 

 

 

 

12/8/27   JC九州宮崎大会に・・・


8月25日(土)に、日本青年会議所主催のJC九州宮崎大会の中で行われたフォーラム「第一次産業の未来について」のパネラーをさせていただきました。

なかなか大勢の前で話すことは不慣れなのですが、何事も勉強と思い参加させて頂きました。

同じパネラーの川越達也様、養父信夫様両氏とそれぞれの立場から第一次産業について語り合いましたが、勉強させられることが沢山あり、さすがその道の達人だと感心させられぱなしでした。

私も生産者の立場から、いかに農業が継続できるかについて、熱く持論を語らせていただきました。

また、会場の中と外で農産物と加工品の即売もさせていただき、大変大好評をいただきありがとうございました。

これからも若者に農業のすばらしさを伝えるべく、色々な努力していかなければと気持ちを新たにした一日でした。

【九州各地のJC理事長紹介風景】

【川越達也シェフと・・・】

【パネルディスカッションでは、伝統野菜についてもお話しさせていただきました。】

【農産物・加工品即売会風景】

12/7/28   新顔の地域伝統野菜たち

      ●地域伝統野菜  「相模半白胡瓜」 

 

     ② ●地域伝統野菜 「薩摩大長にがうり」

 

   今年の夏我が百姓隊の畑に新しく加わった伝統野菜の仲間を

   紹介します。

   ①「相模半白胡瓜」は江戸時代以前、中国伝来の皮が白っぽく黒い

   いぼがある華南系の胡瓜です。首の方は緑色が濃く、下の部分が

   だんだん白くなっているため、半白胡瓜と言われています。

   ずんぐりした形をしており、皮は硬めですが、本来の風味があって味が

   が濃く、おいしいキュウリです。

 

   ②「薩摩大長にがうり」は今ごろのゴーヤと違いゴーヤより更に苦味の

   強いにがうりです。中国を経て250年前に日本伝わってき南九州や沖縄

   で栽培されております。にがうりの栄養価はビタミンCがレモンの3倍、

   食物繊維、カロチンが豊富です。

   にがうりは年齢を重ねると苦味に馴染んでくるようで、食べだすと意外に

   この苦味がおいしく感じてくるようです。酒の肴に合い、いわゆる大人の

   味ではないでしょうか・・・・・ 

 

 

 

 

 

12/7/26   6次産業化と伝統野菜について勉強会 !

               勉強会の様子

 

   本日の午後百姓隊事務所にて県コーデネータの早崎講師を招いて

  「6次化産業化と伝統野菜などにつて」勉強会を行いました。

  今の農業を取り巻く色々な問題を解決すべく農家の加工品作りと

  これからのこだわり野菜としての伝統野菜の商品開発など内容の

  濃い話し合いできました。

  私たち百姓隊のメンバーと県職員、講師が一体となり熱い議論が

  戦わせられたのでとっても有意義な勉強会でした。

  また、次回このような勉強会を楽しみに散会いたしました。

 

 

 

 

このページの一番上へ ホームへ