13/4/19 新しいタイプの売場作り

     スペイン風石窯パン『プラセール』内売場       

       

       このたび宮崎市内で文具雑貨販売をされている「デサキデポ」さんから

       既存店舗の新業態への転換に伴う形で出店のお誘いをいただき先日

       オープンの運びとなりました。そこでこの店舗は、今までの生産者直売所

       スタイルの売場つくりから新たにマルシェ風スタイルを取り入れた形での

       売場作りとなりました。今までと違い商品構成や配置などまだまだ未完成

       ではありますがこれから新しいスタイルの販売が出来ればいいなと日々勉強

       です。

13/3/27 これからの農業のあり方!

 

 

    昨日、鹿児島県から日本銀行鹿児島支店長さんが来社され農業に関する

  6次化産業やフードビジネス、第一次産業の今後など色々と有意義なお話を

  させていただきました。話の中で特に印象的だったのが今農業の置かれている

  立場から見てどのように取組んでいくのか、TPP問題や暗い話題が多い中で

  昔似たような立場にあった食堂などの調理師業界、暑い、キツイ、厳しいなど

  なかなか若者に敬遠されていた業界ですが、今の川越シェフなどイケメンシェフ

  に代表されるように人気のある仕事になりました。もちろん業界あげてミシュラン

  ガイドみたいなお店の選出、B-1ブランプリ、食べログなど消費者採点など

  業界自体が活性化するようなことを長年取組んだ結果今の様な若者が憧れる

  仕事として定着しております。これを、農業界でもやらなければ農業の若返りや

  活性化はありません。若者が憧れるかっこいい農業を作り出そうではないかと

  話が盛り上がりなるほどと感じました。自分たちの農業は、間違ってなかったと

  自信を持ちました。

 

 

 

  

13/3/21 自然の山菜シーズン!

  生駒高原の清流に自生する「自然のクレソン」収穫風景

 

 今年は、昨年より暖かいので自然の山菜がいつもより早めに収穫が始まりました。

特にクレソンやセリなどは、自然環境が整っていないと育ちません。

水がきれいなところにしか自生しません貴重な自然の恵みです。

今しか食べられない自然の恵みをお届けします。

 

 

13/2/28 九州農政局「伝統野菜九州交流会」!

       九州農政局主催「伝統野菜九州交流会」

          各地地域の伝統野菜展示 

            宮崎県代表として事例発表 

 

         2月26日に熊本県の九州農政局にて九州各地で伝統野菜の生産・加工・販売

        などに取組んでいる各県の代表が事例発表を行いました。

        今回は、熊本県代表としてひご伝統野菜の食育を行っている熊本県立農業高校

        の生徒さん達が水前寺もやしなどの復元や学校給食とのかかわりなどの事例を

        発表され、また長崎県の雲仙コブたかなの生産、加工などに古くから取組まれて

        いる馬場さんが代表をされている守山女性部加工組合さんが雲仙コブ高菜の生産

        ・販売の取組についてご説明がありました。私も宮崎県代表として糸巻き大根や佐

        土原ナス、たけのこ芋、白ナスなど自分たちが栽培し加工、販売している伝統野菜

        についての苦労話や啓蒙活動などについて話させていただきました。

         出席して感じたのは、まだまだ宮崎県は他の県と比べて遅れているなと痛切に

        感じました。勉強させられることが沢山ありとても有意義な会議でした。

         これからも地域に根差した大切な植物遺伝資源の伝統野菜の普及活動に全力投球

        していきますのでこれからもみなさま方のお力を貸してください。・・・・

                                           百姓隊  谷口寛俊 

 

            

 

13/2/25 ソフトバンクキャンプ便り!

 

      ソフトバンクキャンプの看板

      ソフトバンク選手達の練習風景

      韓国ベアーズの選手達練習風景

 

  今日は、私たちの農場から車で5分くらいのところにある福岡ソフトバンクが

キャンプをしている宮崎市の生目アイビースタジアムに練習風景を覗きに

行ってきましたよ。

今日は、午後から韓国のベアーズと練習試合があるとのことで両チームとも

一生懸命に練習励んでいました。

そして偶然にも、練習を見ていたら私の前を松中選手が冗談を言いながら通り過ぎて

いきました。さすがに体が大きく日焼けをした顔はオーラがありましたね。

プロ野球選手はテレビで見るよりは、実際に見ると迫力がありますね~

 

 

 

13/2/21 DJポッキーとの対談

     先週の土曜日FM宮崎夕方の6時から始まる地元では有名なDJポッキー

     さんの番組SUPER  RADIO CLUBのRADIO TALKコーナのゲストとして

     出演させていただきました。

     自分達が今取り組んでいる若者たちによる「かっこいい農業」について

     いろいろと貴重な対談をさせていただきました。やはり宮崎県は農業が基盤

     だからどう盛り上げていくか立場を超えた熱いトークで盛り上がりました。

     さすがポッキーさんDJされているだけに会話上手で感心させられました。

     また、宮崎の農業についても深い関心をもたれておりうれしく思いました。

     これからも、宮崎の農業を盛り上げていきますのでよろしく !!

                 詳しい番組の内容はココを見てください。

     ※ http://www.joyfm.co.jp/super_radio_club/ 

 

 

 

                

13/2/13 みやざき物産館KONNEにて販売 !

 

 

   

   

   

 

 

    今年から「みやざき物産館KONNE」内にて百姓隊の加工品や果物などを販売させて

    いただいております。入口を入ると正面あたりに売場コーナーがありますので是非宮崎県

    に来県されたら立ち寄って見て下さね。

    今週からは宮崎県を代表する柑橘類の『日向夏柑小核』の化粧箱の販売を開始しました。

    宮崎県で最初に日向夏柑に取組んだ綾町の日向夏柑をJA綾果樹部会のご協力をいた

    だきまして販売いたします。今の時期にしか味わえない爽やかな甘さと香りの『日向夏柑』

    をご賞味ください。

 

 

 

 

 

 

13/1/26 宮崎銀行ふるさと振興助成事業受賞!

私たち百姓隊の事業が、地元銀行の宮崎銀行さんが行っていらっしゃる『平成24年度・ふるさと振興助成事業』に採択されました。

本日付けの宮崎日日新聞に掲載されています。

↓クリックすると拡大します。

今回は、当社の地採れ野菜・伝統野菜・加工品の県内外での販売実績とインターネットを使ったネット通販事業などを採択内容として認めていただきました。

ありがとうございます大変皆も喜んでおります。

この名誉ある受賞を基に更に大きく飛躍していきます。

この受賞をいただくに当たり宮崎銀行大塚中央支店、宮崎県産業支援財団、日高アヤさん他たくさんの方々のご支援とご協力をいただきました事、紙面を借りまして深く御礼申し上げます。

百姓隊 谷口寛俊

12/11/24 宮崎伝統野菜糸巻き大根加工品販売!

            『糸巻き大根ぽん酢ドレッシング』

               『糸巻き大根浅漬け』

 

       本日11月24日は、毎月恒例の「街市」が一番街で開催されますが

      今回は、ず~~と前から取組んでいました。みやざき農商工連携応援ファンドで

      認定を受けて試作を続けていました。宮崎伝統野菜の糸巻き大根を使用した

      加工品が出来上がり今回の街市で試食販売を行います。

       今回は、「糸巻き大根ぽん酢ドレッシング」と「糸巻き大根浅漬け」の販売

      になりますもちろん他の「食べるドレッシング」や野菜、果物なども一緒に即売

      いたしますのでご期待ください。お待ちしております。・・・・

 

 

      

12/11/13 アグリビジネス講演会

 

   今回11月10日に鹿児島県鹿屋市の雇用創造協議会さんからのご依頼により鹿屋市の

  鹿屋商工会議所で開かれる鹿屋産業フェスタの会場で農業や六次化などの現状について

  お話してくださいとのお話をいただき鹿屋市まで講演に行ってきました。

  今回のテーマは「儲かる農業の実現」と言うスゴイテーマになりましたが百姓隊が今まで

  取り組んできた経過や伝統野菜、商品開発、ブランド戦略など生産から加工、販売にいたるいろんな

  お話をさせていただきました。お話をさせていただき感じたのは、いくら素材が良くても消費者に買って

  もらわなければダメだと言うことことそれには生産にばかり投資してもダメ加工や販売戦略にどれだけ

  時間と経費を振り向けられるかまた常に時代の一歩先を見た事業展開を考えていられるか自分でも

  再認識させられた時間でした。

 

 

 

 

 

このページの一番上へ ホームへ